世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 〜トップIT企業のPMとして就職する方法〜(比較表追記)

とあるルートでお勧めされていたので手に取ってみましたが、最近読んだ何冊かのキャリアプランに関する本の中ではダントツに良書でした。タイトルからお前は転職でもするのかと思われそうですが、著名なIT企業への就職を目指さなくてもプロダクトマネージャとして有用な考え方が豊富に示されており、今の自分に足りない視点やもっと意識して取り組むべきポイントを多く発見することができました。
特に、Chapter 4「良い経験を積む」のエンジニアからプロダクトマネージャに転身することの下りや、Chapter 5「キャリアを進める道」のキャリアを発展させるためのヒントとコツや、著名なIT企業のPMへのインタビューからのアドバイスはリアルで説得力あります。Chapter 6以降は実際の面談の話や質問されること(行動・見積もり・プロダクト・ケース・コーディング)への対策の話になっていますが、面談テクニックもさることながら、それらの質問どういう考えで何を問うているのか、という事が丁寧に示されているので、就活生や人事の方も大変参考になるのでは。「行動」に関する質問は自分の会社の面談でもよく問われるポイントだったりするので棚卸の時には再読したい章です。
本の中で"MBAの最大の落とし穴"として示されていた「落とし穴とは、何かをするべきかを語るだけで、実行する方法を知らない人になってしまうことです。」は、MBAに限った話ではないと思うので強く肝に銘じたいところ。沢山の引き出しをもらえた本でした。

著名IT企業の比較表(本書による)

(2015/8/30比較表を追記)

透明性 PMの人数比 TorB 風土 タイプ 技術 MBA 新卒 求めれらること
Google Bottom-up 気軽 コンピュータサイエンス(テクノロジ) 分析力、プロダクトのローンチの達成
Facebook 特に少ない Bottom-up 気軽 【独特】ハッカー(エンジニアリング) 起業家精神(自分でコードを書く)、後でPMを付ける場合あり
Yahoo Bottom-up 気軽 コンピュータサイエンス+バランス型 UXと長期成長、ライフサイクル全般に権限と責任
Apple ×(サイロ型) Top-down 懸命 エンジニアリングマネージャ(HW/SW) 不要 熱狂的、開発推進(各種調整)
Amazon ×(サイロ型) Bottom-up 懸命 MBA(技術不要) 不要 × ビジョンとロードマップ(技術以外)
Microsoft 多い(1/3) Top-down 気軽 プログラムマネージャ 実務推進(仕事を完成させる)、人数が多く多種多様
Twitter (歴史が浅く確立していない) 情熱的、何でも(ユーザ目線・豊富な経験・コンセプトとロードマップ)
  • 技術力を重視し、Bottom-upで進めるのが、GoogleFacebook。特に、Facabookは、自らコードを書ける人物を求める。
  • 同じく技術力を重視するが、Top-downで進めるのが、Apple
  • 上記と比べて、MBA視点も求めるのがYahoo。MBA視点を重視し技術は求めないのが、Amazon
  • 一方、多数のPMが存在し、PMが実務を推進するのが、Microsoft


世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~

世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 ~トップIT企業のPMとして就職する方法~