放置自転車の対応メモ

先月中頃から自宅隣の空き地の裏の市道に一台の自転車が放置されており、その対応を行ったのでメモしておきます。

  • 確認しておく事
    • 防犯登録番号
    • 放置自転車の種類(ママチャリとか)、色(フレームやサドルの色)
    • 鍵の状態(壊されている形跡があった)
  • 対応の流れ その1(管轄の警察へ届ける)
    • 管轄の警察署に電話
    • 放置自転車の対応をお願いしたいことを伝える(自分の地域担当の方に取り次いでいただく)。
    • 地域担当の方に放置されている状況や防犯登録番号を伝える。
    • 防犯登録番号から盗難届けがでているかどうかを確認してもらう。
      • 私が届けた放置自転車の盗難届けは出ていない様子。とはいえ一ヶ月も放置されており、鍵も壊されている形跡があることから、一応警察の方に来ていただけることになりました。
    • その後、警察の方に直接きていただき、放置自転車の状態を見ていただきました。
      • しかし結論は変わらず。盗難届けがでていない場合、警察はその自転車を勝手に撤去したりはできないそうです。
    • 警察の方より市役所に対応をお願いしてくださいとのことで、市役所への連絡をすることになりました。
  • 対応の流れ その2(市役所へ届ける)
    • 市役所のWebサイトを確認。
      • 私の市では指定の"放置禁止区域"に放置された自転車は撤去する方針のようですが、放置禁止区域「外」の対応については記載がありませんでした。
      • しかし、放置自転車対策のページに「交通事業課/自転車対策担当」という問い合わせ先の記載があったのでそこに届け出ることにしました
    • 市役所のメールフォームを通じてのお問い合わせ
      • 放置自転車の対応をお願いしたいこと。
      • 一ヶ月以上放置されていること。
      • 警察にも確認してもらったが現時点での被害届はでていないこと。
      • 警察からは市役所に届けるよう言われたこと。
      • 防犯登録番号や自転車の状況
      • 放置場所を示すgoogle mapのURL。

という状況です。市役所の対応がありましたら後で追記しようと思います。

※2009/11/26追記:市役所から連絡があり無事撤去していただきました。

  • メモ
    • 放置自転車に盗難届けが出ているかどうかで警察が速やかに対応していただけるかどうかが変わります。実は今回の届出の前に1週間くらいの放置の時点で警察に連絡したのですが、「1週間程度であれば持ち主がちょっと置いているだけかもしれないので様子見てください」とその時は言われました。
    • 盗難届けが出ているのが一番話が早いのですが、そうでない状況で速やかに対応してもらうためには、単に放置されているということだけでなく、長期間にわたって放置されている、通行に支障がでている、明らかに状態がおかしい(ひどく破壊されているとか)など困っているということをちゃんと伝える必要があるようです。